部門紹介
薬剤部
患者さんが安心して受けられる医療を
薬を通して支えています
薬剤部の業務
薬剤部では、病院の中で使われる薬について、安全で効果的に使用されるように、さまざまな業務を行っています。
薬を通して、患者さんがより安心して医療を受けられるように、多職種と連携を図り、研鑚を重ねています。
お薬についてご不明な点がありましたら、お気軽に薬剤師にご相談ください。
調剤業務及び注射薬調剤業務
オーダリング連携の調剤支援システムが稼働しており、薬袋やお薬の説明書、お薬手帳のラベルが発行され、正確な調剤を行えるようになっています。
また、医師の処方箋に基づき、患者さんがお薬を適切に使用できるように調剤しています。お薬の量や使い方、飲みあわせなどで処方内容に疑問があれば、処方した医師に確認し、安全に使用できるようにしています。
注射薬は、医師の注射薬処方箋に基づき、薬剤部で患者さんごとに1日分のセットを行っています。
薬剤管理指導業務
お薬の飲み方や使い方、副作用や注意事項などを説明し、患者さんの疑問にお答えしています。患者さんが安心してお薬を服用できるよう、薬剤師がサポートしております。
治療薬物モニタリング(TDM: Therapeutic Drug Monitoring)業務
治療量と中毒量が極めて近いお薬を安全で効果的に使用するため、個々の患者さんに合わせて最適な投与量・投与方法を設計し、医師に提案しています。
医薬品管理業務
院内で扱う医薬品について適正な量を購入し、使用期限などの管理を行っています。また、光や温度、湿度により品質が低下することもあります。法令を遵守し、在庫管理や品質管理を行っています。
医薬品情報管理業務
医薬品を適切かつ安全に使用するためには、情報の管理が必要で、医薬品情報室を設置し、医薬品に関する情報を収集・評価し、医師などの医療従事者や患者さんに提供しています。
ポリファーマシー対策
ポリファーマシーとは、使用薬剤が多いこと、潜在的に不適切な処方が含まれていること、本来使用されるべき疾患に対して必要な薬剤が処方されていないことをいいます。
ポリファーマシー対策として、服用薬剤数が多い患者さんを対象に減薬に努めています。薬が多くて、飲み忘れがあるなどのお困りごとがございましたら、お気軽に薬剤師までご相談ください。
認定薬剤師
認定薬剤師とは、各専門領域に関する専門的な知識と技能を持っている、お薬のエキスパートです。当院には以下の認定薬剤師が在籍し、治療がより効果的で安全に行えるように貢献しています。
- 日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師:1名
- 日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師:1名
- 日本臨床腫瘍薬学会 外来がん化学療法認定薬剤師(APACC):1名
- インフェクションコントロールドクター(ICD):1名
- スポーツファーマシスト:1名